ギャンブル依存症に対して保険が適用されることになります。
わ、私はちゃんとコントロールできていますよ?
この記事では、ギャンブラーにとってセーフティネットとなりうる、ギャンブル依存症の保険適用について解説します。
\ おすすめイベント / ◆◆ライブカジノ好き必見!入金するだけでVIPクラス昇格!◆◆
→ 解説の記事を見る
ギャンブル依存症に2020年から保険適用!オンカジも対象
カジノや競馬やパチンコなどのギャンブルに依存してしまった人への治療は、これまでは公的医療保険の対象とはなっていませんでした。
しかし厚生労働省が決めた方針として2020年度からギャンブル依存症対策としてギャンブル依存症の治療でも医療保険が適用されることになりました。
これは国内でカジノを含む統合型リゾートIR実施法が2018年7月に成立したことを受け、ギャンブル依存症の患者が増えるのではないかという懸念に対する対策として実施されるものです。
オンラインカジノやパチンコや競馬など、どんなギャンブルでも依存症になってしまう可能性があるというのが世界共通の認識です。
そして各オンラインカジノの公式サイトにも、そのことは記載されています。
そのため第一に大事にしなくてはいけないのは、僕たち自分自身の力で依存症にならないようなコントロールをしながらギャンブルと付き合っていくことです。
日常では得られないようなドキドキする感じや高揚感といったものはやはりギャンブルでないと手に入らないというケースも結構あります。
そして一攫千金を夢見る僕たちとしてはやはりギャンブルはとても身近なものです。
しかし万が一依存症になってしまった時にはこれまでは自費で治療を受けなくてできませんでした。
それが僕たちギャンブラーにとっては不安材料の一つではありました。
しかし今回の決定を受けて、2020年度からは公的医療保険の対象になったので、3割負担で病院にかかることができるようになりました。
これでギャンブラーにとって安心材料が増えたので、万が一依存症のような状態になったとしても少しは安心?できますねw